2011.02.13
武道館 1日目
武道館 1日目。
受験が無事終わった娘とご褒美デート。
まずは彼女が行きたがっていたタカノフルーツバーでちょっと遅めのランチ♪

美味しいフルーツが食べ放題なんですよー♪
苺がとにかく、甘い!味が濃い!
さすがはフルーツ屋さん!といった感じでした。
パスタやリゾット、牛の煮込みなどのお食事メニューもあるんですよ~。
夕飯いらないようにお腹がはち切れるくらい二人で食べました。 ←意味のない節約(笑)
その後、バレエ用品のセールに行き、
ちょっと休憩したらもういい時間に。
さあ、いよいよ
いざ、武道館へ!

雪のようなみぞれのようなものが降る中、頑張って撮影。
そして、会場限定CDも頑張って予約しましたよー。
この日のお席は真南の2階席。
武道館って2階席でも見やすいですね~。
「Eternal」のCMなど流れておりました。
あと、娘が気にしていたのが、武道館に釣り下がってる、大きな日の丸の旗。
最初、どうやら演出の小道具だと思ったみたい。
ほら、KAT-TUNだと惑星とかが上にあったりしたので。。。(笑)
*****************
最初の英語のメッセージの後、
ワーナーのロゴが出てきて、なんだか感動ーーー!
いよいよ動き出したんだー、みたいな感じで。
今回、2階とは言え、センターど真ん中だったので、
前半に至福タイムが!
仁さまリフターで上がってきて、真正面!
こういう時って不思議と手を振っちゃうんですよね。
娘も久々の生仁様に手振ってました。(笑)
そして、周りの皆さんも。(笑)
私、今回で気が付いたんですけど、仁くんが作るバラードまで行かない穏やかな曲が好きみたいです。
「OoWah」みたいな感じの。
ものすごく、聞いてて心地よいというか。
普段、車の中とかも邦楽はほとんど聞かないから、
仁くんの全米で発売になるアルバム今から楽しみです。
いいBGMになりそう♪
日生の時、実はちょっと気になってた日本語の曲を歌う時の流れ。
今回、「3011→2011」と入ることで、違和感なく、流れがスムーズに感じました。
そして、「care」でギターを弾かず、
まさかの「ムラサキ」でのギター。
終盤の
「WONDER」 「Yellow Gold」 「MY MP3」辺りは
もう楽しくてどうしようもないですよね♪
「Tipsy Love」
最初、仁くんのリードでみんなで合唱。
音程をちょっとずつ変えても、みんなそれに合わせて歌いました♪
「Tipsy Love」、楽しいんです。
でも、若干、二の腕の筋肉がプルプルしちゃぃました。(笑)
エンドロールも最後の最後まで、楽しい仕掛けがいっぱいでしたね。
最後の最後、
「JIN」と出てくると、会場からも歓声が。(^^)
MCはないけれど、他のカタチで仁くんの思いが伝わってくるステージでしたし、
何よりも曲が楽しいし、
仁くんのダンスもすごいし、
アゴのラインは素敵だし、 ←まだ言ってる
とにかくもっても楽しい2時間でした。
久々に仁くんのステージを見た娘。(日生、行ってませんので。。。)
知らない曲がほとんどだったと思うんですけど、
とっても楽しかったみたい。
よかった、よかった。
そして、お昼にあんなにいっぱい食べたのに、
育ち盛りの娘はライブの後、腹ペコリンになってしまったらしく、
九段下のロイホでご飯を食べて帰りました。(笑)
受験が無事終わった娘とご褒美デート。
まずは彼女が行きたがっていたタカノフルーツバーでちょっと遅めのランチ♪

美味しいフルーツが食べ放題なんですよー♪
苺がとにかく、甘い!味が濃い!
さすがはフルーツ屋さん!といった感じでした。
パスタやリゾット、牛の煮込みなどのお食事メニューもあるんですよ~。
夕飯いらないようにお腹がはち切れるくらい二人で食べました。 ←意味のない節約(笑)
その後、バレエ用品のセールに行き、
ちょっと休憩したらもういい時間に。
さあ、いよいよ
いざ、武道館へ!

雪のようなみぞれのようなものが降る中、頑張って撮影。
そして、会場限定CDも頑張って予約しましたよー。
この日のお席は真南の2階席。
武道館って2階席でも見やすいですね~。
「Eternal」のCMなど流れておりました。
あと、娘が気にしていたのが、武道館に釣り下がってる、大きな日の丸の旗。
最初、どうやら演出の小道具だと思ったみたい。
ほら、KAT-TUNだと惑星とかが上にあったりしたので。。。(笑)
*****************
最初の英語のメッセージの後、
ワーナーのロゴが出てきて、なんだか感動ーーー!
いよいよ動き出したんだー、みたいな感じで。
今回、2階とは言え、センターど真ん中だったので、
前半に至福タイムが!
仁さまリフターで上がってきて、真正面!
こういう時って不思議と手を振っちゃうんですよね。
娘も久々の生仁様に手振ってました。(笑)
そして、周りの皆さんも。(笑)
私、今回で気が付いたんですけど、仁くんが作るバラードまで行かない穏やかな曲が好きみたいです。
「OoWah」みたいな感じの。
ものすごく、聞いてて心地よいというか。
普段、車の中とかも邦楽はほとんど聞かないから、
仁くんの全米で発売になるアルバム今から楽しみです。
いいBGMになりそう♪
日生の時、実はちょっと気になってた日本語の曲を歌う時の流れ。
今回、「3011→2011」と入ることで、違和感なく、流れがスムーズに感じました。
そして、「care」でギターを弾かず、
まさかの「ムラサキ」でのギター。
終盤の
「WONDER」 「Yellow Gold」 「MY MP3」辺りは
もう楽しくてどうしようもないですよね♪
「Tipsy Love」
最初、仁くんのリードでみんなで合唱。
音程をちょっとずつ変えても、みんなそれに合わせて歌いました♪
「Tipsy Love」、楽しいんです。
でも、若干、二の腕の筋肉がプルプルしちゃぃました。(笑)
エンドロールも最後の最後まで、楽しい仕掛けがいっぱいでしたね。
最後の最後、
「JIN」と出てくると、会場からも歓声が。(^^)
MCはないけれど、他のカタチで仁くんの思いが伝わってくるステージでしたし、
何よりも曲が楽しいし、
仁くんのダンスもすごいし、
アゴのラインは素敵だし、 ←まだ言ってる
とにかくもっても楽しい2時間でした。
久々に仁くんのステージを見た娘。(日生、行ってませんので。。。)
知らない曲がほとんどだったと思うんですけど、
とっても楽しかったみたい。
よかった、よかった。
そして、お昼にあんなにいっぱい食べたのに、
育ち盛りの娘はライブの後、腹ペコリンになってしまったらしく、
九段下のロイホでご飯を食べて帰りました。(笑)
